栄養所要量

必要量・限界量

以下にそれぞれのの栄養素の所要量、安全限界摂取量をまとめておく。 数値は 第6次改訂日本人の栄養所要量による。 また、ビタミンには有毒であることが確認された摂取量を 毒性摂取量として載せるが、これは「最新栄養学第7版(健帛社)」による。 年齢によって異なるが、ここでは最大の値を載せる。 だいたいこの半分を取れていれば安全と言えなくもない。 ビタミン剤を用いる場合などの参考になるとうれしい。

ビタミン

栄養素所要量安全限界摂取量毒性摂取量備考
ビタミンA0.6mg1.5mg 100mg。慢性的には10mg前駆体と合わせて
ビタミンA前駆体(カロチン)2000IU5000IU知られていない ビタミンAと合わせて。ビタミンAの6から12分の1の効率。
ビタミンD0.01mg0.05mg 値の資料がないが、明らかに毒性がある。貯蔵量が比較的多い。
ビタミンE10mg600mg 1200mg以上で他のビタミン吸収を阻害-
ビタミンK0.065mg30mg 知られていない-
ビタミンC100mg-知られていない-
チアミン(ビタミンB1)1.2mg-500mg程度では毒性はない。 貯蔵量が少ない。毎日取る必要がある。
リボフラビン(ビタミンB2)1.3mg- 知られていない。25mg以上は吸収されない。-
ビタミンB61.6mg100mg 500mg以上で毒性。250mg以下なら安全と言われる。-
ナイアシン17mg30 グラム量は有害になり得る。 トリプトファン(アミノ酸)から合成可
ビタミンB120.0024mg-知られていない 実際の必要量はわずか0.0001mg。残りは貯蔵される
葉酸0.2mg1mg知られていない-
ビオチン0.03mg-知られていない-
パントテン酸5mg-知られていない-

ミネラル

ナトリウムがないのはまず間違いなく過剰に摂取しているからである。

栄養素所要量安全限界摂取量
カルシウム900mg2500mg
12mg40mg
リン1200mg4000mg
マグネシウム320mg700mg
カリウム2000mg-
1.8mg9mg
ヨウ素0.15mg3mg
マンガン4mg10mg
セレン0.06mg0.25mg
亜鉛12mg30mg
クロム35mg250mg
モリブデン30mg250mg

もどる