おかず

  1. 豆の蒸し方

    材料

    作り方

    1. 豆を洗って、たっぷりの水に入れて吸水する。(24時間以内)
    2. ザルに上げてちょっと洗って水を切る。
    3. 圧力鍋に蒸し器をセット、豆と水1カップを入れて蒸す。加圧ピン2で8分。

    ひよこ豆、白花豆、インゲン豆は、お酢と油半々でひたひた漬けて、サラダにすると美味しい。

    大豆はひじき煮に入れたり、昆布豆にしたり。

  2. 昆布豆

    材料

    作り方

    1. 豆を洗って、たっぷりの水に入れて吸水する。(24時間以内)
    2. ザルに上げてちょっと洗って水を切る。
    3. 圧力鍋に大豆、だし汁1カップ、小さく切った昆布、醤油とみりん小さじ2杯ずつ入れて、加圧ピン2で6分。
    4. 煮汁を煮詰めて、最後に醤油を小小さじ1杯入れる。

    昆布を煮すぎた。あまり甘くない。あっさり味。

  3. 里芋のオーブン焼き

    作り方

    1. 小ぶりの里芋を洗って泥を落とし、皮付きのままウォーターオーブン200度で30分焼く。

    皮を剥きながら、生姜醤油や味ぽんで食べる。

  4. お魚を焼くとき

    1. ぶりかま←ウォーターグリルで20分焼く。うまーい。
    2. アジ干物←ウォーターグリル25分。骨も頭も食べられる。うまーい。
    3. さんまの丸干し←ウォーターグリル30分。うまーい。
  5. ひじき煮

    材料

    作り方

    1. ひじきを多めの水に入れて戻す。ザルで水を切った後、お皿に広げてレンジに1分半。
    2. にんじんはひじきみたいに細く切る。
    3. フライパンに油を入れ、にんじんとひじきを炒める。
    4. ひじきの水気が無くなったら、だし汁と豆とみりんを入れる。
    5. 醤油を足して5分ほど煮る。煎りごまをいれる。

    早く乾燥ひじきを戻したい時は、フライパンにひじきと水を入れて5分沸騰でも大丈夫。

    レンジに入れるのは水気を飛ばす為。フライパンにたっぷり、二人で毎食食べても3〜4日分できるから注意。

    飽きそうな時や外食が続きそうな予感のする時は半分で作るか、すぐ冷凍する。えのき茸やしめじを足しても。

    ご飯やうどんと混ぜたり、玉子焼きに入れたり。今度は豆腐と混ぜてハンバーグみたいなものを作ろうかと。

  6. キャベツとニンジンと半熟卵の温かいサラダ

    材料

    作り方

    1. キャベツとにんじんと卵を巣ごもり風になんとなく蒸してショナッとさせる。
    2. ドレッシングと半熟卵をかけて、ぐちゃぐちゃに混ぜる。

    ドレッシングは半分くらい余るけど、これより少なく作るのは面倒なのでこれで。

    大事なのは、必ずオイスターソースの方を多めに混ぜる。お酢が多いと悲しい味になる。

    卵の黄身もドレッシングの味の一要素なので、半熟になるようにする。

  7. 蒸し餃子の皮

    材料

    作り方

    1. 捏ねてまとまったら濡らしたキッチンタオルに包んで30分寝かせる。
    2. まず2等分、直径2cmくらいの棒状にしてからそれぞれ12個の団子を作る。
    3. うすーく伸ばす。

    異常に時間がかかるので、次はパスタマシンで延ばして包丁で切ろうと。皮が四角くてもいいよね。

  8. 蒸し餃子の具

    材料

    作り方

    1. 豚肉に味噌を混ぜ込んで1日とか放置。
    2. 干し椎茸は水かお湯に入れて戻しておく。
    3. 青梗菜は葉と軸に分けてほぐし、しっかり加熱したビタクラフト鍋に入れて空蒸しする。
    4. 椎茸と青梗菜とネギはみじん切りにする。
    5. ボウルに豚肉と生姜と酒と醤油を入れて豚肉が白っぽくなるまで練る。
    6. 皮に包んでクッキングシートを敷いた天板に並べる。ヘルシオ蒸し物(強)で15分。

    青梗菜を入れると具が増えて皮が足りなくなるので、粉50g水25ml増やして24個作るべき。

  9. もっと簡単な蒸し餃子の具

    材料

    作り方

    1. ネギはみじん切りにする。
    2. ボウルに豚肉と生姜と酒と醤油とネギを入れて豚肉が白っぽくなるまで練る。
    3. 皮に包んでクッキングシートを敷いた天板に並べる。ヘルシオ蒸し物(強)で15分。

    小龍包みたいにスープが沢山閉じ込めれてて、美味しい。

  10. ごぼう揚げ

    材料

    作り方

    1. スポンジのガサガサの方でごぼうの泥を落とす。小指位の太さに切る。
    2. 片栗粉をまぶして、多めの油でじっくり焼く。
    3. 油を切って塩を振って食べたり。
    4. あるいは、大学芋みたいに醤油大さじ1とみりん大さじ1(はちみつ大1)で絡めてゴマを振る。

    ぽりぽり。お菓子気分。

  11. セロリとひじきのサラダ

    材料

    作り方

    1. ひじきは水につけて十分に戻す。ザルにあげて水を切ったあと、お皿に広げてレンジで1分半。
    2. セロリは茎の部分は縦に適当に切ってから斜め薄切りにする。(筋取りが面倒なので)
    3. ひじきもセロリもよく水気を切って、ごま油を絡める。
    4. 調味料(醤油、酢、オイスターソース)を混ぜたものを合える。

    早く乾燥ひじきを戻したい時は、フライパンにひじきと水を入れて5分沸騰でも大丈夫。

    どんぶり一杯できる。普通なら4人で食べてもちょっと残るくらい?

  12. 豚の角煮

    あんなに美味しかったのに。作り方をわすれちゃった。。。

    材料

    作り方

    1. 豚肉は6〜7cm角くらいに切って、醤油に15分程漬ける。
    2. フライパンで全ての面を2分くらいずつ焼く。
    3. 圧力鍋にお肉と残った醤油、酒、みりん、昆布、薄切りにした生姜を入れて加圧ピン2で20分。
    4. ふたを開けて、あくがあったら取り除く。

    ホントに忘れちゃったから今度試して改良する。お肉欲が最近無いからいつ作るか微妙だ。

  13. 揚げない唐揚げ

    材料

    作り方

    1. モモ肉2枚を16個に切り、下味を順番に入れて混ぜて5分置く。
    2. 衣の材料(片栗粉大6、薄力粉小1/2、ベーキングパウダー小1/2)を混ぜたものを振る。
    3. 網に乗せ、ヘルシオのウォーターグリル中段で20分焼く。

    モモ肉の脂が外に出てきて、ちゃんと唐揚げになる。揚げるより楽チン。

  14. レンズ豆のトマト煮

    材料

    作り方

    1. レンズ豆をさっと洗って水につけて置く。(お湯なら吸水が早く済む)
    2. ビタクラフト鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で加熱、香りを出す。
    3. そこに微塵の玉ねぎ、その上に水切りしたレンズ豆を乗せて蒸すように5〜6分加熱。
    4. トマト缶を入れて、ひと混ぜして水分が程よくなくなるまで加熱。
    5. 塩を小さじ1弱程度いれて味をみる。

    パスタにもパンにも合う。