だだもれ

2017年04月30日

おととしだったか、JALのカードを作った。 マイルが溜まると何か良さそうだったので作ったが、 ちゃんとした計算をしていなかった。計算してみたら無意味なのでやめる。

年会費が2000円。福岡往復で溜まるマイルが1100程度。 2000マイルはファミマの2000円券に変換できるので、1マイル1円。 3往復すれば年1000円プラス、という程度ですでに価値がなく、 去年から2往復になったので手間を考えればむしろマイナスだ。 より効率のいい変換をするには大量に溜める必要があるが、 有効期限が3年なので6000以上は溜まらない。 とりあえず今年溜まる分だけファミマの券に交換して、 このカードをやめる。でもファミマそんなに行かないなあ。 やっぱりすでにしてマイナスじゃないか。

スタジオアリスの券なら2000マイルで8000円分になるので見た目の効率はいい。 しかし、行くのか?

メインのカードは現状ヨドバシだ。 しかし、今となっては一番近い家電屋はビックカメラであり、 ヨドバシを選ぶ理由は薄い。 本来、確実に使うsuicaに変換されるみずほのカードをメインにすべきで、 以前はそうなっていたのだが、なにせsuicaなので持ち歩くし、外に出す ことが多い。私の場合これは「頻繁に落とす」ことを意味する。 しかし最近は定期入れという道具を手に入れたので、落とす確率は 激減しているはずだ。戻してもいいのかもしれない。

でもまあ、誤差か。ヨドバシにしておいて困ることもないか。通販するしな。 ポイントも余計につくし、何より交換を明示的にやる手間がないのがいい。 みずほのカードだと一定溜まった所でsuicaにチャージする手間がかかる。

詳しく調べたらもっと複雑だった。 毎年一回でも飛行機に乗ると1000マイルもらえる。 早期割引でマイルが減る。75%だ。 しかしJALカードだと10%マイルが増す。 結果、2往復で1872マイル。年2872マイル溜まる。 ヨドバシのカードなら1%がポイントになるので、 今回の飛行機代はで800ポイントくらいになる。 額としてはほぼ同じだ。ファミマよりはヨドバシの方が使いやすく、 ヨドバシのカードで買った方が良かったが、大差はない。

うん。うちはヨドバシでいいな。ポイントが自動で溜まるものが一番いい。 楽天でもいいが、まあ誤差だろう。 楽天の使用頻度が落ちつつあるしな。 ナッツの小島屋やカルディのように楽天外部に自分で店を出している場合は そっちで買うようにしているからだ。

眼鏡を買った。以前jinsでレンズだけ交換してもらったが、 やっぱりフレームにガタが来ていて歪みも激しいので、 プラスチックフレームの使用感を確かめる意味でも実験的に買ってみた。 1万円。うん。これでいいわ。 藤沢のjinsに以前行った時は接客が良く、視力検査も丁寧で、 とても感じが良かった。今日も同じだったので、たまたま当たりの店員 だったとかではない。企業としてそういう姿勢なんだろう。 単なる安売り店ではないように感じる。

ただ買って若干失敗したかなと思ったのは、上下幅が狭いことだ。 視界内に下の枠が見えっぱなしになっている。 今までレンズが大き目だったので、あまり首を動かさなくても下が見えていた。 しかしこうなると下を見るには首を動かす必要がある。 ただ、不思議なことに数分でだいたい慣れた。 どうせ周辺視野でなんとなく形がわかればいいのだから、 レンズがなくてもそれほど問題ない。

2017年04月22日

日月と休日仕事があるので、私以外みんな妻実家。 丁度マイナンバーカードらしきものを不在で受け取れず待っていたが、 来たのはマイナンバーカードを受け取るための紙だった。 役所の手続きはなかなか変えられないんだろう。 どっかの自治体で軽く実験して問題を明らかにする、 とかできないもんな。 それでもどうにかマシにしようとしているわけで、 そう捨てたものではないと思う。

牛肉400g買ってきて焼いた。うちには今赤ワインと白ワインが 両方とも箱(bag in box)である。牛肉は赤と言うが、白は本当に 合わないのか?試してみたが、単純においしくないワインなのか、 合わないのか、そもそも私が白ワインを好きでないのかが、よくわからない。 とりあえず赤の方がいいということはわかった。

そもそも白は料理酒として買った。 箱ワインはとにかく単価が安い。 料理酒は安いが塩が入っていて調味の邪魔になるし、飲めない。味もあまり良くない。 ちゃんとした日本酒は料理もおいしくできるが、 1.8Lで2000円以上にはなるので、料理にはもったいない。 白の箱ワインは3Lで1300円という破格の安さで、 料理酒には十分だし、飲むこともできる。和食にはならないが、 魚介や鶏肉の加熱料理にはなんでもつっこめて便利だ。 今度アサリ買ってこよう。

なお、赤は飲むために買ったもので、3Lで2000円前後。 6箱まとめ買いしての値段だ。あまり飲み比べたことがないし、 舌に自信もないが、十分飲めるし、瓶と違って飲むペースを自由にできる。 そしてもちろん料理にも使える。豚や牛のトマト系の煮込みには とりあえずつっこんでおくとおいしい。

「映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと」を読んだ。 映画の脚本についての本だが、自分で買ったものではない。 同じチームの企画が貸してくれたものだ。 さすがに脚本の勉強をする気はない。しかし、面白かった。

映像や技術がどうなろうが、結局のところ映画は筋で、 筋というのは事件と人物だ、みたいなことは、私もそう思っていたので 安心できて良かった。 何事にも例外はあって、人物描写がどうでも良くなるようなことも あるのだろうが、私はそういう作品は大抵好きにならない。 例えばシンゴジラはあんまり面白いと思わなかった。

ゲームで脚本にあたるものはあるだろうか? 人一人で書ける程度のコスト規模で、それがきっかけになって 多人数でモノを作るようになる、と考えると企画書だろう。 しかし、優れた脚本が完成品の映画に及ぼす影響ほど、 優れた企画書が完成品のゲームに及ぼす影響は大きいものだろうか? 実のところ、今まで私は自分が作っているゲームの企画書を見たことがない。 今作っているものの企画書も見ていないし、 過去参加して世に出た4つのゲームについても企画書を見ていない。 映画ならメンバーが脚本を読まないということはないだろう。 そういう意味では、ゲームにおける企画書には、 映画における脚本ほどには物を規定する力がない、ということになるかもしれない。

商品として「何をやらないか」「何が大事か」 みたいなことは企画で定められるが、それを形にする段の自由度が あまりに大きすぎて、作ってみないとわからないとしか言いようがないように 感じている。経験を積んだ企画屋ならそのあたりも読めるのだろうが、 プログラマやアーティストとして誰が参加するかの影響は 相当に大きかろう。

とりあえず書け。書いたら書き直せ。ただし全体設計は考えろ。 勇気付けられるな。 文章ってのは、そういうもんだろう。

ゲーム本は予期せぬ成功だった。鈴木さんの助けで途中コンセプトを 定義できたとはいえ、基本は「なんとなく」で書いたものだ。 それが当たったのは幸運だった。 テトリス本は予期せぬ失敗だった。相当にコンセプトを考えた末に ああなったが、思ったよりは売れなかった。 何故売れなかったか?いろいろ要因はあるが、 読者側の事情にそれほど寄り沿わなかったのが最大の原因だろう。 私が良いと思うものを押しつけすぎた。 次はもっとうまくやりたい。

でも、テトリス本にはそれだけに強い愛着がある。 ああしたからこそ届いた読者がいたはずだし、 強い印象を残すこともできたと思う。 出版社を儲けさせた額は少ないが、17000冊刷れば商売としては成立する。 あれはあれで良かった。しかし、 私は5万冊売る気だったのであって、失敗は失敗だ。 次はもっとうまくやる。次いつやれるかなあ。 今はまず給料分働けることを見せないと仕方ないフェイズだ。 まだ半年ちょいだからな。とりあえず製品を作り切るまでは そこに没頭せんとしゃーない。

もう脱macしてwindowsに戻ることは私の中では確定している。 問題はいつやるかと、どうやるかだ。

ThinkpadT470sはUSB3.1が1個とhdml。解像度は2560x1440がある。 このへんか。問題はCPUの選択だ。2.5GHzと2.8GHzで どれくらい違うんだ?値段は万単位で違うが。 2.8/2.5=1.12で、12%速い。しかしIOで詰まるので 実際にはそんな差は出まい。

2017年04月21日

本当日記書いてるヒマない。 日報が終わるまでは無理だなあ。

オタマとシノンが鎌倉で楽しそうにしていてよかった。 ひつじこは疲れているが。

会社で受けた研修のネタでセブンという映画を見た。 後味の悪い映画、ということだが、 それよりも作りの奇麗さに驚いた。 伏線はしっかり回収され、演出もはまっている。 研修の講師の人が「雨が降るという仕様にはコストがかかり、 理由がなければ削られる」というようなことを言っていて、 それをふまえて思い出すと確かに理由がないことが思い浮かばない。 犬飼ってるとかも。

日曜に大船のコーナンに行ったが、とてもコーナンとは思えない遠さだった。 6kmそこそこなのだが、電車とバスを乗り継いで行く必要がある。 これは無理だな。ここぞという時にしか行けない場所だ。

逗子のオーケーは電車で一駅で、まだ通える。 一度自転車で行ったが、結構な坂を登ってトンネルをくぐってから さらに坂を降りる感じで、距離以上にキツい。 私一人ならまだいいが、子供が乗ったり、ひつじこを連れてだとかなりキツいだろう。 他の道はないかと思って帰りはより海に近い方の道を選んだが、 複雑で迷いやすく遠回りな上に大差なく坂だった。 坂を経ずに鎌倉から出ることはできない。 誰だこんな所に首都を作った奴は。 北条氏も元首都だった鎌倉でなく小田原を本拠としたわけで、 800年くらい単なる村だったんじゃないのかここ。

藤沢はバスか江の電で行けて、オーケーとビックカメラがある。 藤沢でないと無理な用事は結構ありそうだ。 自転車はやはり無理そう。長谷の大仏の坂をさらに登っていく必要がある。 動力つき自転車なら楽に行けるのか?

シノンの幼稚園、ママ達に太った人がほとんどいない。 前の幼稚園はかなりの率だった。 安い食べ物ほど穀物原料比率が高い傾向があり、 糖質過剰摂取に陥って太りやすくなる。 痩せたままで健康状態を保つには、金か知識がある方が有利だ。 というか、着てるものが一味違う印象。 ビブラムを履いててもそれほど浮かない。

風邪気味なので、実験にビタミンCを15g飲んでみた。 2時間後に下痢をした。腹痛はない。 ビタミンCが効くという話をちらほら聞くが、 臨床試験で否定されたという話も聞く。 最近の流行りとしては、糖質制限状態で飲むのがコツ、という話なので、 昔行われたであろう臨床試験で否定されていても、 それなら効く可能性は残る。 というわけで自分で試したわけだ。たくさん飲むと下痢をする、 という話が本当だったことはわかったが、効果は不明。

ひつじこの胃が止まった時には四逆散と桂枝加芍薬湯の合方 がいいようだ。おおむねストレスなので柴胡が主薬。

Unityでブレークポイントがまともに動かなくて、 数ヶ月ブレークポイントなしでゲームを作ってきた。 そういうものだと思っていたのだが、 時村からwindowsなら普通に使えるという情報。 macのせいなの? とりあえずwindows使いが職場にいるのでそこで試してみたところ、 普通にブレークポイントが使える。しかも動作が速い。 macでVSCodeだと、1行進めるのに2秒くらいかかるのが普通だし、 ステップインするとほぼ確実にデバッガが凍る。 そもそも最初に止める時にかなりの確率で凍る。 時村もmacを持っているのでそれで試してもらったところ、 症状が再現した。 しかし、unityの中の人である大前さんによれば、 mac+monodevelopで普通にブレークポイントを置けると言う。 ネイティブプラグインが悪さをしているのではないか?という仮説が提示されたが、 調べてみるとうちの環境にはPC上で動くネイティブプラグインは入っていない。 エディタ拡張の類か、それともコード規模か。 なんにしても、windowsにすればブレークポイントを置ける、 というのは間違いないようだ。そうなると乗り換えたくなる。 頻繁に2、3秒凍ってイライラするし、 1日に2、3回はUnityが落ちる。

買うならThinkpadだろう。 ただ、家用と違って仕事用となると性能をさほど妥協できない。 今支給されてる機械より劣るのは不安だ。 mac book pro11,1なので2年以上前の機械だが、 ほぼ最大に盛られているので同等以上となると高くつく。 SSD256GB、メモリ16GB、CPUはi7の3GHzだからな。4578Uか。

2017年04月06日

nasneを有線化。これで電子レンジに怯える必要はない。 そして下流にあるnasneの信号レベルは30程度。 これで映るのか確認しないといけないな。 ダメならもっと浅く差してテープで固定か。 というか、1Tのnasneに取り換えてもいいんだが、 録画番組移せたっけ。

2017年04月05日

オタマ入学式。来賓がえんえんしゃべることもなく、悪くなかった。 オタマはえらいはしゃいでて、自分こんなにはしゃいでなかったんじゃない かなあ、と思った。楽しいのはいいことだ。

小学校は妙に凝っていて、教室と廊下の間に壁がなかった。構造もだいぶ独特。 正門はどこの城の入口だ?と思うような感じで、面白い。

電球が来たので置換。あとnasneを有線に戻そう。

nasneが録画を失敗するので調べたら、 アンテナ端子を奥まで差すと接触不良になることがわかった。 ネジで回して止める奴だと奥まで行きすぎてまともに映らない。 webでも報告が見つかり、これが起こるのは初期型だけらしい。 中途半端なところでネジを留めておいたら映っているが、 納得行かない。たぶんネジ止めしない奴なら大丈夫なんだろう。 引っ越し前はそうしていたんだろうなたぶん。

なんというか、消耗した人にあまり会わない気がする。店の人とか。 観光地だから愛想がいい、みたいなことなのか、 夜遅くまで働かない人が多いから余裕がある、みたいなことなのか。 単なる印象。あと、東京よりビブラムが馴染む気がする。 流行じゃないけど何かこだわってる感、みたいなのが良しとされているような。

ひつじこが道を聞かれまくる。何かが地元民っぽいんだろう。 たぶん都会にいるよりもいいんだろう。 ここに長く住めるように会社の中に居場所を作らんといかんし、 会社を儲けさせんといかん。

収納の件は、とりあえずメタルラックを一個買った。 アイリスオーヤマの。今うちにある奴と同じ61x46だが、高さを180cmくらいにした。 同じメーカーである確信があれば棚板などを流用するのだが、 確信がない。そもそもこのメタルラックを一体いつ買ったのかを 全く思い出せない。社員寮にいた時ってこれあったっけ? なかった気がするなあ。もし寮を出てから買ったとすれば、 メールに記録が残っていそうなものだが、 あーあの頃はまだgmailじゃなかったかもしれん。 まあだいぶ錆びてるし解体の時に叩きすぎて歪んでしまったので、 大人しく捨てるとしよう。

さてどう考えてもそれだけでは不足だろう。カラーボックスを買うか、 メタルラックにするか。メタルラックの方がモノを収納する力は大きい。 横からも入れられるし、はみ出して置けるのでより大きなものを置ける。 小さなものが隙間や横から落ちる欠点は追加部品や箱を使うことで対処できる。 畳めば小さくなるのも、本棚やカラーボックスに勝る点だ。 しかし、本を直接置けないのはそれなりに面倒だし、高さの調整も本棚ほど 簡単ではない。

2017年04月04日

3/21に鎌倉に引っ越した。 その他3月にはいろいろあったはずだが、 もうなんだかよくわからない。 なにせ仕事が忙がしかった。通勤で一日150分持っていかれた上に 会社に9から10時間はいたわけで、もはや何もできない。 今回の引越しで通勤は許容できるくらい短くなったので、 もう少しマシになるはずだ。

今の課題は家が狭いのをどうにかすること。 現状、まだ段ボールが25個くらいある。 収納を増やさないとあと2、3個開けて限界だ。 37平方の1LDKなので、当然狭い。 2つ前の糀谷の住まいが43あって収納も潤沢だったので、 かなり捨てたとは言え物を展開できない状況。 しかも錆びて解体時に歪んだメタルラックが使い物にならず、 さらに物を置く場所が減っている。

とりあえず、こうなると高さ方向を使う他ない。 カラーボックスかメタルラックを増強して物を置く所を増やす。 手始めに180cmのメタルラックを注文した。 メタルラックは本棚に比べて横から物が落ちるという弱点があるのだが、 多少はみ出してもいいので収納能力が大きく、 フックなどの追加装備がしやすい利点がある。 まずはこれを台所の奥に置いて、現状地べたに置いてあるヘルシオや、 箱から出せていない皿、鍋の類を配置する。 今すでにヘルシオが置いてあるので、これによって狭くはならない。

あとは、2段のカラーボックスをどかして6段のものに換える。 これで4段分収納が増える。余った2段のものは チェストの上に寝かせて置いてさらに増強する。 あとは玄関の壁に薄い本棚を置いて 小さな本はそっちに移す。とにかくメインの部屋の床面積は確保しないと 狭くなりすぎるので、今床が見えている所に物を置くのは後だ。 すでに物がある場所の上を使うことと、 メイン部屋以外の収納能力を増すことを考える。 トイレに薄い棚置くとかも検討していいな。漫画や文庫は置ける。

電灯換えないと。台所の換気扇下は白熱球、台所の蛍光灯はもう寿命。 玄関の白熱球は丁度切れた。風呂とトイレの電球型蛍光灯は 明るくなるのにえらい時間がかかって気持ち悪い。 全部換えてしまえ。E17が1個、E26が3個は全部電球色のLEDにする。 そういえば、引っ越してきた時にはメインの照明がなかった。 前の住人が持っていってしまったからだ。 ガスコンロもエアコンもなく、トイレは中途半端なことに暖房便座だ。 ガスコンロは糀谷で使っていたものを据えた。 六郷ではビルトインだったので押入に入れっぱなしだったものだ。 ウォッシュレットも同様に糀谷で使っていたものを取りつけた。 エアコンがない木造一階は寒く、エアコンはいずれどうにかせねばならない。 調べてみると暖房能力が高いエアコンは値がはるようで、 いずれまた引っ越すであろうことを考えると気が重い。 エアコンは備品であってほしいな。なにせ持っていくのが大変だ。

ネットも大変だった。引っ越してきてみたら 建物が光ファイバーの契約をしていないことが発覚。 2棟あることをNTTも把握していなかったらしい。 そういうわけで、やむを得ずマンションタイプでなくファミリータイプで契約。 月額が上がる。wimaxか何かで代替しようかとも思ったが、 うちの用途からして容量制限がある状況では使いにくい。 プロバイダその他含めて見直さないといけないな。 すでにさくらインターネットの契約はしているので、 サイトを移す算段を真面目にした方がいいのだろう。 どう考えても丸一日以上かかる作業になるので、 家にいるのに一切家事もしないし子供と遊ばない、 という日を認めてもらう必要がある。 というかサーバの残り容量もわずかなので、 サーバの置き換えもしないといけないのだが、 ずっと時間が取れずに来ている。

電気、東京ガスから買うかな。ネットもくっつけるとかなり手続きが楽になる。

マイナンバーカードの申請完了。 モノが来たら、まとめて証券会社系の住所変更を片づけよう。 身分証明書のコピー送れ、みたいなのは全部これでやれば楽だ。


もどる